ACHIEVEMENT実績
- 新設新設学校給食センター建設に着手しました。 2015.09.23 
- 老朽化した老朽化した校舎の耐震化を実施 2015.09.23 
- はごろも小学校開校・はごろも幼稚園開園 2015.09.23 
- 保育所の待機児童解消への取り組み 2015.09.23 
- 小学校通学前までの医療費の完全無料化を実施しました。 2015.09.23 
- 学校3学期制へ変更しました。 2015.09.23 
- 学校給食の段階的無料化 2015.09.23 
- 全市立幼稚園にて4歳児から2年間保育を実施しました。 2015.09.04 
- いじめや不登校などの対策を実施 2015.09.04 
- 障がい児へ特別支援教育支援員を派遣しました。 2015.08.24 
- おたふく風邪などの予防ワクチン無料化を実施しました。 2015.08.23 
 
- 西普天間住宅地区返還の実現 2015.09.25 
- 普天間飛行場跡地利用計画への取り組み 2015.09.25 
- 普天間飛行場による経済的損失や暮らしの弊害の改善を政府に要請 2015.09.25 
- 西普天間住宅地区の急傾斜地を緑地公園用等として先行取得 2015.09.25 
- 西普天間住宅地区へ国際医療拠点形成促進 2015.09.09 
- KCー130空中給油機を岩国飛行場へ移駐実現 2015.09.03 
- 普天間飛行場負担軽減推進会議の発足 2015.09.03 
 
- 市道伊佐・大山線の改良工事完了 2015.09.23 
- 市道大山7号開通 2015.09.23 
- 佐真下第二土地区画整理事業の継続実施 2015.09.23 
- 宇地泊第二土地区画整理事業の継続実施 2015.09.23 
- 一括交付金を活用したまちづくり 2015.09.23 
- 民間住宅耐震診断・改修を実施しました。 2015.09.23 
- 愛知地区の住居表示を実施しました。 2015.09.23 
- 公共施設に自然・再生エネルギーを導入しました。 2015.09.23 
- 広域火葬場の建設を検討 2015.09.23 
- 市道宜野湾11号の建設に着手しました。2015.09.23 
- 普天間飛行場周辺まちづくり事業 2015.09.23 
- 大謝名街区公園他多くの公園を総合事業にて実施しました。 2015.09.23 
- 真志喜公民館建設及び我如古公民館改修 2015.09.23 
- 喜友名公民館改修事業 2015.09.23 
- 長田公民館及び児童館建設 2015.09.23 
- 上大謝名公民館建設 2015.09.23 
- 本県初となる防衛省補助制度「防衛施設周辺整備統合事業」を活用して、地域公民館をはじめ公園、道路などの施設整備に積極的に取り組みました。 2015.09.23 
- 国、県、市による「宜野湾市振興に関する協議会」を発足 2015.09.23 
- 市内の全防犯灯をLED化 2015.09.02 
 
- お年寄りに優しい町を目指しました 2015.09.04 
- 伊利原老人福祉センター建設事業 2015.09.04 
 
- 公共事業の地元発注優先 2015.09.25 
- 空き店舗対策事業の充実強化 2015.09.09 
- 企業誘致による雇用拡大 2015.09.02 
 
- 災害時に米軍基地内を通行出来る協定を締結しました。 2015.09.09 
- 自主防災組織の育成支援、備蓄食料確保をしました。 2015.09.09 
- 市民防災室を設置し、防災体制を強化しました。 2015.09.02 
 
- 市長の給与を5%削減 2015.09.09 
- 市民課窓口業務の一部民営委託化 2015.09.09 
- パスポート申請窓口を設置 2015.09.09 
- 市立野嵩保育所の民営化 2015.09.09 
- 指定管理者制度の拡大 2015.09.04 
 
 
             
             
             
            